中国人「東京の地下鉄は世界一複雑って本当?」 中国人「日本人は本当に優秀」「東京の鉄道は本当に便利」




「東京の地下鉄は世界一複雑って本当?」という記事が中国版Instagramの小紅書に掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。

Sponsored Link


[記事]
東京の地下鉄は世界一複雑って本当?
 
東京の地下鉄マップを見たら、本当に複雑で驚いた。
 
以前、東京には2回行ったことがあるのだけど、友達について行ったので迷うことは全くなかった。
 
友達も地図アプリを使ったり、誰かに聞いたりしながら移動していた。
 
自分で行ったら、どう乗ればいいのか全く分からないと思うし、そもそもこの路線図を理解できない。
 
しかもこの地下鉄網は多くの会社が運営しているようで、急行や各駅停車などがあって、他にもいろいろな要素があって、自分一人で東京に行くのはちょっと怖い。間違った地下鉄に乗って飛行機に間に合わないのが心配。



記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/67dade70000000001203e07e
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 香港さん
 
この路線図には地下鉄だけではなく私鉄もJRも全部含まれてる [12 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
東京の鉄道網はそれほど複雑ではないけど、最大の問題は私鉄が多すぎて乗り換えの際に駅の外に出たり中に入ったりする必要があること。これは本当に面倒で、車を運転しはじめると、二度と電車に乗ろうとは思わなくなる [8 Good]
 
 
   ■ カナダ在住さん
 
   いやいやいや、東京の鉄道は本当に便利。車よりもずっと便利 [10 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
東京だけでなく、神奈川も千葉も埼玉も全部入った地図だね。そしてこれを全部覚える必要はない。アプリを使えばどこでも行ける [9 Good]
 
 
 
■ フィリピン在住さん
 
東京の交通網はアジアで第三位の複雑さ
 
 
   ■ カナダ在住さん
 
   マジか。一位と二位を是非教えてほしい [12 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   どう考えてもアジアトップ
 
 
 
■ 上海さん
 
確かに複雑。中国では国営企業が運営しているので、こういうことにはならない。しかしその一方で、中国方式ではやや古臭くなりがちな点が欠点。それぞれに長所と短所があると思う [6 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
わざと複雑に見えるように書いてるのでは?もっと単純に書けるのでは?
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   これでもむちゃくちゃ単純に分かりやすく描いてくれている [24 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
この鉄道網を使いこなせる日本人は本当に優秀
 
 
 
■ 北京さん
 
行き先と種別に気をつけていれば問題なし
 
 
 
■ 在日中国さん
 
複雑すぎて訳がわからない
 
 
 
■ 上海さん
 
文字が多すぎ
 
 
 
■ 江蘇さん
 
1つの路線だけであれば、気をつけていれば問題なく乗れる
 
 
 
■ 在日中国さん
 
日本は鉄道会社が多すぎ。同じ場所から同じ場所に行くのでも、会社の路線で運賃が全く違うことが割とある
 
 
 
■ 在日中国さん
 
東京で複雑なのは路線図よりも乗り換え。どの階になにがあるかを全く把握できない
 

 
 
 
■ 河南さん
 
集積回路
 
 
 
■ 北京さん
 
このスパゲッティの路線網がちゃんと機能してるのは日本だからだろうな。東京の鉄道網は間違いなく世界一
 
 
 

タイトルとURLをコピーしました